マンリョウ(万両) ヤブコウジ科
果実はセンリョウより大きく垂れ下がる。
里から標高700mぐらいまで見られる。
撮影場所:庭先 1月
センリョウと似ているが葉っぱの鋸歯の違い(マンリョウは波型、センリョウはギザキザ)と実の大きさ(センリョウの方が小さい)、つき方(センリョウは上につく)が違う。
ヤクシマフウロ ふくろそう科 屋久島の固有変種。 小さくて、他の植物に紛れていて見つけにく。 全体的に淡い紅紫色の花で花弁の脈が紅紫色を帯びている。 葉は掌状に裂けて毛がある。 撮影場所と時期:黒味岳山頂手前、8月下旬