2025/05/09

白と黄色の花、葉の幅は広い「ハマニンドウ」・屋久島の植物

ハマニンドウ すいかずら科
白や黄色の花をつける。白い花が時間が経つと黄色になるらしい。
スイカズラと似ているが葉は卵形で幅が広い。
葉は対生、つる植物。
枝や葉柄には毛がない。
撮影時期、5月
 

野にあるブドウだが食用に適さない残念な「ノブドウ」・屋久島の植物

ノブドウ ぶどう科 名の由来は野にあるブドウ。 ただし、実には虫が入っていることが多いらしく食用には適さない。 エビヅルに似るが葉の裏に毛がない。 撮影場所と時期:屋久島の里、10月