2015/01/27

春を告げる花、屋久島の固有種「オオゴカヨウオウレン」・【屋久島の植物2月】

オオゴカヨウオウレン きんぽうげ科
屋久島固有種。早春を告げる花。
白谷雲水峡やヤクスギランドなどの観光名所・苔の上などでよく見られる。
オウレンは、根茎を黄連という生薬として利用されることで有名。
撮影場所、時期:尾之間歩道、2・3月
撮影場所、時期:ヤクスギランド、2月
5つ分かれた葉っぱ



野にあるブドウだが食用に適さない残念な「ノブドウ」・屋久島の植物

ノブドウ ぶどう科 名の由来は野にあるブドウ。 ただし、実には虫が入っていることが多いらしく食用には適さない。 エビヅルに似るが葉の裏に毛がない。 撮影場所と時期:屋久島の里、10月