2019/02/20

動物の顔のような葉痕「カラスザンショウ」・屋久島の植物

カラスザンショウの葉痕 【屋久島の植物】
カラスザンショウの葉痕 ミカン科
枝にはトゲがあり、葉の落ちた痕が動物の顔のように見える。
サンショウより大きく、強いにおいがある。
撮影場所:屋久島の里地では普通に見られる
葉は奇数羽状複葉で枝にはトゲがある。
カラスザンショウよりも葉が大きく、先がとがる
屋久島の標高の低い所で見られ、標高の高い所はヤクシマカラスザンショウに変わる。

野にあるブドウだが食用に適さない残念な「ノブドウ」・屋久島の植物

ノブドウ ぶどう科 名の由来は野にあるブドウ。 ただし、実には虫が入っていることが多いらしく食用には適さない。 エビヅルに似るが葉の裏に毛がない。 撮影場所と時期:屋久島の里、10月