2020/01/23

キイレツチトリモチ 【屋久島の植物】

キイレツチトリモチ 屋久島の植物
キイレツチトリモチ(喜入土鳥もち) ツチトリモチ科
屋久島の海岸近くの森で見られる寄生植物。
雌雄同株。
花期は10月~11月ですが、撮影時期は1月。
花が終わり黒っぽくなってしまっている。
名の由来は鹿児島市喜入町で初めて発見されたことから。
鹿児島県純絶滅危惧種。
鹿児島市吉野町磯の自生地は、「キイレツチトリモチ産地」として
国の天然記念物に指定されている。
キイレツチトリモチ 撮影時期:11月

屋久島の固有変種「ヤクシマフウロ」:屋久島の植物

  ヤクシマフウロ ふくろそう科 屋久島の固有変種。 小さくて、他の植物に紛れていて見つけにく。 全体的に淡い紅紫色の花で花弁の脈が紅紫色を帯びている。 葉は掌状に裂けて毛がある。 撮影場所と時期:黒味岳山頂手前、8月下旬