2023/06/06

橙黄色の実とモミジのような形の葉っぱ「ヤクシマキイチゴ」

 

ヤクシマキイチゴ
ヤクシマキイチゴ ばら科
橙黄色の実をつける。
葉はモミジのような形で、葉裏の葉脈は赤い色をしている。 
似ているリュウキュウイチゴは標高の低い所、
ヤクシマキイチゴはある程度、標高の高いところで見られる。

撮影場所、時期:白谷雲水峡、5月  

モミジのような葉っぱの形
葉の裏は葉脈が赤紫色をしている。
撮影場所、時期:白谷雲水峡、12月

野にあるブドウだが食用に適さない残念な「ノブドウ」・屋久島の植物

ノブドウ ぶどう科 名の由来は野にあるブドウ。 ただし、実には虫が入っていることが多いらしく食用には適さない。 エビヅルに似るが葉の裏に毛がない。 撮影場所と時期:屋久島の里、10月