2015/03/02

新芽が赤い「アカメガシワ」:屋久島の植物


 
アカメガシワ とうだいぐさ科
新芽が赤いので赤芽がしわと呼ばれる。
葉は卵形、掌状の三脈が目立ち、基部には赤い腺点が
2個見られる。
林縁や伐採地などの明るい所に多い。
撮影時期、場所:6月、低地・道沿い


野にあるブドウだが食用に適さない残念な「ノブドウ」・屋久島の植物

ノブドウ ぶどう科 名の由来は野にあるブドウ。 ただし、実には虫が入っていることが多いらしく食用には適さない。 エビヅルに似るが葉の裏に毛がない。 撮影場所と時期:屋久島の里、10月