2015/04/16

春には紅紫色の花をつける「イヌガシ」・屋久島の植物

イヌガシ くすのき科
シロダモに似るが花は紅紫色で葉先が尖らず鈍い。
シロダモは花は黄褐色で葉先はながく尖る。
葉裏はロウ質で灰白色。
撮影場所、時期:ヤクスギランド、4月
撮影場所、時期:ヤクスギランド、4月
普段は地味な樹木なので花が咲いているときに目につきます

野にあるブドウだが食用に適さない残念な「ノブドウ」・屋久島の植物

ノブドウ ぶどう科 名の由来は野にあるブドウ。 ただし、実には虫が入っていることが多いらしく食用には適さない。 エビヅルに似るが葉の裏に毛がない。 撮影場所と時期:屋久島の里、10月