サザンカ(山茶花) つばき科
秋になると屋久島の主要な観光スポットでよく見られる。
別名ヒメツバキの通り、ツバキに比べ小さい。
園芸品種として様々な色の花があるが野生のものは白色。
撮影場所、時期:白谷雲水峡、10月
登山道に白い花がばらばらになって散っているのでよく目立つ。
登山道によく花びらが落ちている
スジヒトツバ スジヒトツバ科 筋の入ったヒトツバに似たシダ植物という意味だと思うが、ヒトツバとは葉脈の入り方が違う。またヒトツバはウラボシ科。 葉っぱはカサカサして、感触はあまりよくない。 栽培するのが難しいらしく、場所によっては絶滅危惧種に指定されている。