2015/12/16

美しい紫色の実「オオムラサキシキブ」の果実:屋久島の植物

オオムラサキシキブ(大紫式部) くまつづら科
ムラサキシキブの変種。
ムラサキシキブより葉が大きく、幅が広い、
厚みがあり少し光沢がある。
果実の量が多く、紫色に熟す。
撮影場所、時期:里地、12月

撮影:1月屋久島里地

野にあるブドウだが食用に適さない残念な「ノブドウ」・屋久島の植物

ノブドウ ぶどう科 名の由来は野にあるブドウ。 ただし、実には虫が入っていることが多いらしく食用には適さない。 エビヅルに似るが葉の裏に毛がない。 撮影場所と時期:屋久島の里、10月