2022/06/22

ツクシチドリ(ニイタカチドリ)・屋久島の植物6月

ツクシチドリ らん科
苔の上などにひっそりと咲く。
屋久島のモノは土壌に栄養が少ないせいか花の数が少ないような気がする。
日本では筑紫(九州:鹿児島)で発見された。
分布は四国、九州、琉球列島。外国では、台湾、韓国(済州島)。

撮影場所、時期:ヤクスギランド、6月
花は白色で、萼片が緑色を帯びる。
 

野にあるブドウだが食用に適さない残念な「ノブドウ」・屋久島の植物

ノブドウ ぶどう科 名の由来は野にあるブドウ。 ただし、実には虫が入っていることが多いらしく食用には適さない。 エビヅルに似るが葉の裏に毛がない。 撮影場所と時期:屋久島の里、10月