2022/06/22

ツクシチドリ(ニイタカチドリ)・屋久島の植物6月

ツクシチドリ らん科
苔の上などにひっそりと咲く。
屋久島のモノは土壌に栄養が少ないせいか花の数が少ないような気がする。
日本では筑紫(九州:鹿児島)で発見された。
分布は四国、九州、琉球列島。外国では、台湾、韓国(済州島)。

撮影場所、時期:ヤクスギランド、6月
花は白色で、萼片が緑色を帯びる。
 

屋久島の固有変種「ヤクシマフウロ」:屋久島の植物

  ヤクシマフウロ ふくろそう科 屋久島の固有変種。 小さくて、他の植物に紛れていて見つけにく。 全体的に淡い紅紫色の花で花弁の脈が紅紫色を帯びている。 葉は掌状に裂けて毛がある。 撮影場所と時期:黒味岳山頂手前、8月下旬