2025/05/09

美味しそうな赤い実、棘の多い奇数羽状複葉「オオバライチゴ」・屋久島の植物


オオバライチゴ ばら科
屋久島の低地でよく見られるイチゴ。
果実は赤く食べられる。
葉は奇数羽状複葉でトゲが多い。
撮影時期、5月

 

白と黄色の花、葉の幅は広い「ハマニンドウ」・屋久島の植物

ハマニンドウ すいかずら科 白や黄色の花をつける。白い花が時間が経つと黄色になるらしい。 スイカズラと似ているが葉は卵形で幅が広い。 葉は対生、つる植物。 枝や葉柄には毛がない。 撮影時期、5月