2012/03/21

アマクサギ(あま臭木) クマツヅラ科
葉に香ばしいような匂いがあるので臭木。
クサギに比べ、全体に毛が少なく葉に光沢がある。
屋久島にクサギはないらしい。里から低山で見られる。
クサギの変種。分布:九州南部以南、撮影時期:9月


チャルメラのようなラッパ状の花「ヒメチャルメルソウ」・屋久島の固有植物

  ヒメチャルメルソウ ゆきのした科 屋久島の固有植物。 葉は1cmほどで小さくて目立たない。 白い短い毛がたくさん生えている。 花はラッパ状で昔の屋台のラーメン屋さんが吹いていたチャルメラのような形? 撮影場所、時期:白谷雲水峡、5月