2012/04/16

クロガネモチ(黒鉄もち) モチノキ科
屋久島では街路樹として植えられ、3月には赤い実をいっぱいつける。
葉には鋸歯がなく、皮質で光沢がある。
葉柄は、黒(紫)色を帯びる。
名前はクロガネモチだが、樹皮は白く、鳥もちが取れる。
撮影場所、時期:屋久島安房、3月


チャルメラのようなラッパ状の花「ヒメチャルメルソウ」・屋久島の固有植物

  ヒメチャルメルソウ ゆきのした科 屋久島の固有植物。 葉は1cmほどで小さくて目立たない。 白い短い毛がたくさん生えている。 花はラッパ状で昔の屋台のラーメン屋さんが吹いていたチャルメラのような形? 撮影場所、時期:白谷雲水峡、5月