2012/04/20

実はみかんの仲間「ミヤマシキミ」:屋久島の植物

ミヤマシキミ(深山樒) ミカン科
普段は気にも留めないが、花や実がつくとよく目立つ。
葉を透かすとまるい油点が見える。
葉はアルカロイドを含み有毒だが、
民間薬として利用された。
撮影場所、時期:森林軌道沿い、4月
秋から冬にかけては赤い実をつけます。
撮影場所と時期:縄文杉ルートトロッコ道、12月



チャルメラのようなラッパ状の花「ヒメチャルメルソウ」・屋久島の固有植物

  ヒメチャルメルソウ ゆきのした科 屋久島の固有植物。 葉は1cmほどで小さくて目立たない。 白い短い毛がたくさん生えている。 花はラッパ状で昔の屋台のラーメン屋さんが吹いていたチャルメラのような形? 撮影場所、時期:白谷雲水峡、5月