2012/04/28

まるで蛇のような姿?と鮮やかな実をもった毒草「マムシグサ」・屋久島の植物

マムシグサ・屋久島の植物
マムシグサ(蝮草) サトイモ科
仏炎苞(仏像の後ろにある光背に見立て)が鎌首を
もたげたような形で偽茎の模様をマムシの蛇柄に
見立ててマムシグサと呼ぶ。
撮影場所、時期:屋久島、森林軌道、4月
マムシの蛇柄のような偽茎
マムシグサ・屋久島の植物
鮮やかな実が目を引く
マムシグサ・屋久島の植物


屋久島の固有変種「ヤクシマフウロ」:屋久島の植物

  ヤクシマフウロ ふくろそう科 屋久島の固有変種。 小さくて、他の植物に紛れていて見つけにく。 全体的に淡い紅紫色の花で花弁の脈が紅紫色を帯びている。 葉は掌状に裂けて毛がある。 撮影場所と時期:黒味岳山頂手前、8月下旬