2015/03/07

屋久島固有変種 コケスミレ 【屋久島7月の植物】

コケスミレ すみれ科
ツボスミレの変種で高さは3cmほどで矮小化したもの。
花之江河などの高層湿原の苔の上などに見られる。
葉は厚く、光沢があるが5mm~10mmと小さい。
撮影時期、場所:7月、花之江河

チャルメラのようなラッパ状の花「ヒメチャルメルソウ」・屋久島の固有植物

  ヒメチャルメルソウ ゆきのした科 屋久島の固有植物。 葉は1cmほどで小さくて目立たない。 白い短い毛がたくさん生えている。 花はラッパ状で昔の屋台のラーメン屋さんが吹いていたチャルメラのような形? 撮影場所、時期:白谷雲水峡、5月