2015/06/22

静御前の舞う姿に見たてて「フタリシズカ」・屋久島の植物6月

フタリシズカ せんりょう科
登山道脇によく見られる。
花穂は二本とは限らない。
ヒトリシズカに比べ花は、糸状ではなく内側に曲がって
雄しべを包んでいる。
撮影時期、場所:6月、淀川小屋付近
フタリシズカ・屋久島の植物
撮影時期、場所:6月、ヤクスギランド

野にあるブドウだが食用に適さない残念な「ノブドウ」・屋久島の植物

ノブドウ ぶどう科 名の由来は野にあるブドウ。 ただし、実には虫が入っていることが多いらしく食用には適さない。 エビヅルに似るが葉の裏に毛がない。 撮影場所と時期:屋久島の里、10月