2015/11/10

風車のような白い花「キッコウハグマ」・屋久島の植物

キッコウハグマ(亀甲白熊) きく科
屋久島では葉の変更したモミジバキッコウハグマ、タマゴバキッコウハグマ、
マルバキッコウハグマなどの固有品種が見られる。
撮影場所、時期:モッチョム岳、11月 
撮影場所、時期:ヤクスギランド、11月
こちらはマルバキッコウハグマ? 撮影12月


筋の入ったヒトツバに似た?葉っぱ「スジヒトツバ」・屋久島のシダ植物

  スジヒトツバ スジヒトツバ科 筋の入ったヒトツバに似たシダ植物という意味だと思うが、ヒトツバとは葉脈の入り方が違う。またヒトツバはウラボシ科。 葉っぱはカサカサして、感触はあまりよくない。 栽培するのが難しいらしく、場所によっては絶滅危惧種に指定されている。