コケトウバナ(ヤクシマトウバナ) しそ科
屋久島の固有変種。ヤマトウバナの変種。
非常に小さく(花や葉は1cmにも満たない)、苔に埋もれていると気づかないぐらい。
苔のように小さい又は苔の上に生えているからのこのような名前かもしれない。
撮影時期、場所:5月、屋久島縄文杉ルート
ヒメチャルメルソウ ゆきのした科 屋久島の固有植物。 葉は1cmほどで小さくて目立たない。 白い短い毛がたくさん生えている。 花はラッパ状で昔の屋台のラーメン屋さんが吹いていたチャルメラのような形? 撮影場所、時期:白谷雲水峡、5月