2016/06/13

モウセンゴケ 【屋久島の植物6・7月】

屋久島の植物、モウセンゴケ
モウセンゴケ(毛氈苔)   もうせんごけ科
屋久島が分布南限の食虫植物。
屋久島ではこの他にコモウセンゴケも見られるが稀。
葉から赤紫色の粘液のある腺毛を出し、虫を捕まえる。
撮影場所、時期:屋久島縄文杉ルート、6月

チャルメラのようなラッパ状の花「ヒメチャルメルソウ」・屋久島の固有植物

  ヒメチャルメルソウ ゆきのした科 屋久島の固有植物。 葉は1cmほどで小さくて目立たない。 白い短い毛がたくさん生えている。 花はラッパ状で昔の屋台のラーメン屋さんが吹いていたチャルメラのような形? 撮影場所、時期:白谷雲水峡、5月